スタッフブログ
意識高め★ADMJ リボントート
Trinity&Unityです。
本日は 7月1日
。
いちはじめ、下半期スタートの日です。
(株)半田カバン店は、昨日6月末決算だっったので、新年度スタートしました。
朝から、小さくスタートしたことは、
「なんでも意識してやってみる」 。
たとえば、家でごはんを作るのでも、いつもなんとなく料理してたけど。
「おいしく作ろう」 と思っただけで、ちょっと丁寧にするから、結果ちょっと料理がうまくなった気がしてうれしい。
店頭にお客様がが入ってこられたら、、ちょっと心にゆとりを持ってお話してみる。
お客様が、いつもより心を緩め気味で、いろんなお話をしてくれた。
結果、話がはずんで、なんかうれしい。で、
意識をちょっと持つだけで 結果自分がうれしくなる てこと。
なんでも意識なんですね。
そんな簡単にうれしくなる 意識付け 気に入ったので一はじめの日にスタートしまーす。
前置きが長くなりましたが、、、、、一はじめの商品紹介は
ADMJ 17AW01009 コンクルージョントート税込75,600円
今期この前でリボン結びしてる アクセソワのトートバッグがよく売れています。
シンプルな牛革トートがですが、さすがADMJはちょこっとリボン結びをつけてらしい味付けをしています。
いつも販売してて思うのでが、
ADMJのバッグは、華がある。
シンプルなのに、どこか女らしい意識が感じられます
ここでも意識ですね。
持つ人の意識も華やかに引き上げてくれるバッグですね。
このブラック×ブルー×ネイビーは、お仕事用にぴったりですね。
お色違いの入荷は
ピンクのチラ見せも 女子意識が高まりますね。
アクセソワフアンの皆さま。ぜひぜひ Trinity&Uniytまで
意識高めにご来店をおまちしておりまーす。
贈答用BOX販売開始★懐かしのぶらくりロール&ブラクリーゼの青春
Cafe Trinity&Unityです。
ここんとこ販売を開始したばっかりの Trinirty&Unityのオリジナルケーキ
「懐かしのぶらくりロール」 と 「ブラクリーゼの青春」 ですが、
贈答用のギフトBOXを始めました。
「懐かしのぶらくりロール」 は、コーヒー味のスポンジに、これまたコーヒー風味のバタークリームを
はさんでくるっと巻いて、贅沢にチョコレートでコーテイングしています。
一口食べると、子供の頃を思い出すバタークリームがほろ苦いチョコレートと ダブルのおいしさです。
「ブラクリーゼの青春」は、青春の思い出、レモン風味のパウンドケーキです。
ちょっと塩味の効いたレモン風味パウンドケーキに、こちらはホワイトチョコレートをコーティング。
ポイントは、側面に張り付けたレモンスライスのシロップ煮です。
何に見えます(・・?
その昔和歌山市を走っていた、チンチン電車の車輪です
ウッソー ギャグー(・・?
いえいえ。 まじ 本気です。
ロールケーキもパウンドケーキどちらも1本丸々、化粧箱ギフトBOXに入っています。
しかもどちらも 冷凍状態で販売です。
これからの暑い時期、ちょうど常温で1時間くらいで解凍できますので、
お家に持って帰ってちょうど、食べごろとなっております。
※すぐ食べない場合は、お家の冷凍庫で、30日冷凍保存可能ですので、
お好きな時に、解凍して食べていただけます。
いろいろ試したのですが、特に「懐かしのぶらくりロール」のほうは、半解凍がひんやり、絶妙なおいしさです。
こってりより 爽やかがお好きな方は、「ブラクリーゼの青春」 を。
※ちなみに 「ブラクリーゼ」とは、半田カバンの古くからのお客様M.N様 が名付けてくれた
昔からぶらくり丁界隈で、お買い物や人生を謳歌してくれている人々の総称です。。。。
≪造語 まだ国語辞典には掲載せれていません。)
長くなってしまいましたが、 ぶらくり丁のお土産的存在になれるよう販売スタートです。
ぜひ、大事な人への贈りものや、ご家族への手土産にお買い求めくださいね。
「いつも来てとはいわんが、たまにはきてよ ぶらくり丁」
「たまに食べたくなる味 たまに来たくなる懐かしのぶらくり丁」
町おこし★ まじ。 本気です。
試作真っ最中★裁縫屋 竹屋 始動しました。
今日も梅雨の本降りですが、こんな時こそ 動きのある暑い情報をお知らせします。
オススメのお店紹介 記念すべき第1号の竹屋さん (以前ご紹介の記事はこちら→★)
ただいま新しくチャレンジしている真っ最中です。
それは こちら
なんか不思議にひかれるいちごちゃんたちですね。
こんな可愛い生地はどこに売っているの(・・?
ちなみに 半田カバン店近くの商店街の生地屋さん かどやさんで購入できます。
とっても親切丁寧な御主人が切り売りしてくれました。
この生地をまず手始めに、、 手作りのオリジナル商品の開発を始めたのです。
いろいろアイデアが浮かび、ワクワクしながらお裁縫をしているようです
なんかわからんけど わくわく 楽しい いいですね
すべては、わくわく 楽しいから 生み出されます。
まだまだ試作中につき、これ以上はお見せできませんが。。。。。
竹屋ファンの皆様★ 完成を温かく 見守りください
完成したら、このブログでご紹介しまーす こうご期待
家庭菜園初心者★なんて綺麗なお花
ベランダ菜園を始めてから、朝起きるのが早くなってきました。
年のせいでもあるけれど、起きたら歯ブラシ片手に、ベランダ菜園にまず向かいます。
今日はどんなになってるかなーと
この花は見とれてしまうぐらい素敵。
自然の美しさは何物にもかえがたいなーと
歯みがきしながらしばし時間が止まるのです。
そしてその2,3日後がこちら
お花が咲いた後は、りっぱにオクラになってました。
花が咲いたあとは、ちゃーんと実がなる。
自然の法則
こんな当たり前のことに いちいち すげーと感動の毎日です。
いつもスーパーで何気なく買ってたオクラちゃん。
自家製だと、大事に大事に料理してしまいます。
やっぱりオクラを塩ゆでにして、明太子と和える。
酒のつまみにしていただきました。
世界中のマダムはお好き★羊革メッシュ FANILORNI
Trinity&Unityです。
梅雨らしい雨の匂いの午後です。
ちょっと静かに考え事。なーんて大人なな気分の方にオススメのバッグをご紹介します。
【FALORNI】羊革ハンド キャメル 税込113,400円
イタリア発ブランド 【FALORNI】。
あの手仕事で有名な、ボッデカベネタと同じ手法・同じ職人さんで生産されています。
羊革をちょっとラフに編んでいますが、決してゆるんではこない。
絶妙な 抜け感 のある力加減で作られています。
黒もかっこいいですよ。
貴重品を入れて、ちょうどよい小ぶりなサイズの黒は、出番が多く必須アイテムでしょう。
普段持ちに、こんな抜け感のある編み上げメッシュを
がんがん使っていただきたい。
この大きいサイズは、荷物が増えてもゆったり持てて、リラックス感も漂います。
この大サイズのキャメルは、さっき店頭で和歌山マダムjにお買い上げいただいました。
普段は、なんでもいいけど。よそいきだけはブランド派。
なーんて常識は、忘れて・・・・
普段から上質のお気に入りを愛用する 心の余裕。
いいですね。
初夏のお気に入りアイテムを Trinity&Unityまで探しにきてくださいね。
※3,000円以上お買い上げのお客様には、すぐ近くの京橋タイガー・北ぶらくり丁タイガーのパーキングチケットをお配りできます。
新ケーキ第2弾★青春塩レモンバターケーキ誕生
Cafe Trinity&Unityです。
ここんとずーと新ケーキの開発中でして、
この新ケーキ開発は、ぶらくり丁のイメージをケーキに表現できないかと奮闘しております。
みなさん ぶらくり丁といえば。。。。。。
どんな思い出やイメージがおありでしょうか?
私はもちろん子供の頃から、就職・結婚・半田カバンとずーとぶらくり住民でございます。
子供の頃は、「2丁目行こかー」と 親と一緒に遊びに来て、思い出がいっぱい。
もちろん 今はなき 丸正百貨店の屋上レストランが、古ぼけた家族写真として残っております。
父はかっこいーい。 母も若ーい。 姉妹も幼い
その写真。
今でも幸せが凝縮されています。
自分の家族の原点に、本当の幸せを感じずにはいられません。
皆さんもそれぞれの 幸せがぶらくり丁の思い出となっているでしょうね。
確か母が、「チンチン電車で紀三井寺~ぶらくり丁まで行ったわー」
というのも覚えています。
南海電車のチンチン電車
そんな言葉を思い出しながら
こちら
「青春塩レモンバターケーキ」 1カット税込280円 1本税込1,500円
レモン味のバターたっぷりパウンドケーキに、レモン風味のホワイトチョコをコーティングしています
レモンスライスのシロップ煮は、電車の車輪。
ギャクみたいですが。。。。いたって本気です。
ぜひ、Cafe Trinity&Unityにて食べてみてくださいまで、テイクアウトもやっております。
ご意見お聴かせくださいませ
編集者も愛用者多し★夏こそYAHKIバッグ
Trinity&Unity 1H SHOPです。
ここんとこ当店の斜め前の、建物が解体工事に入ってまして、ずーと
「バリバリ ガガガ ゴゴゴ」 と工事音が爆裂しておりました。
それがやっと今日ぐらいから普通音に変わってほっとしています。
昭和の時代から、町医院が立っていた場所でしてここ何年もそんまんまだったのが、
1か月ほどで今ではほぼ更地。 土が見えてきています。
周辺はそのままなのに、あって当たり前の建物がこつぜんとなくなると、
止まっていた時計が、動き出したかのような雰囲気になるのです。
なんか、風通しとともに運気がようなったような。
この更地が、どうなるかは知らないのですが、、、、、、
何か新しい動きの前触れのような気もするのです。
ちょっと余談が長くなりましたが、本日の新入荷は、
BAILA編集者さんたちが、私物でみんなが愛用していると噂のブランドです。
BAILAブログにもたびたび紹介されています。
【YAHKI】YH-69 牛革ボストン2way 税込23.544円
【YAHKI】 は、2014年スタートの日本発ブランドです。
若い女性をターゲットにした雑誌を中心に、プレスをかけて売り上げ拡大中です。
当店でも、シンプル&モードな雰囲気が何にでもコーディネートしやすいと高評価で、
お値段も革製のわりに、ほどほどなのでおススメしています。
これからの熱い夏は、こってり系の重厚な革バッグは、敬遠されがちですが、
この茶系のYAHKIならつるんとした革の表面なので、全然暑苦しくありません。
いつも黒好きの私でもこの夏は、白やトープ系ファションに、茶色バッグが合わせたくなりましたぞ。
皆さま。夏のコーディネートの決めは、やっぱりバッグ
Trinity&Unityで、夏バッグをお探しくださいませ。
テラス席でごゆっくり★みかちゃん来店
Cafe Trinity&Unityです。
梅雨に入りましたが、今日はいいお天気でぜっこうのお散歩日和でした。
そんなお天気の日に、遊びjに来てくれました。
愛犬の「みかちゃん」に会うのは、とってもひさしぶりですが、全然吠えることもなく
とってもお行儀のよいみかちゃんです。
テラス席で、新発売の 懐かしのぶらくりロールを食べに来てくれたのです。
(みかちゃんは、無理なので、かわいくおやつ持参)
うちのスタッフNさん」いわく、
「和歌山で、気軽にわんこ連れではいれる 居心地のよいCafeあんまりないのよー」
「ドッグカフェは?」
「犬マニアが多すぎて、密着感 圧がすごくて のんびりボーとできへんのよ」
そうかも知れませんね。犬愛が強すぎると ちょいっと気つかいますの
大変よくわかります。
Cafe Trinity&Unityは、テラス席のみ、小型犬のみOK
しかも犬用ごはんもなく、 ほったらかしなので、のんびりできますよ
ぜひぜひ、ワンコちゃんいらっしゃいませー
ちょっとぶらっとお買い物に★ぶらくりロール誕生
Cafe Trinity&Unityです。
先日からCafeで、新しいケーキを販売し始めたのですが、
半田カバンの古くからの顧客様との会話をご紹介します。
「今度 新しくオリジナルケーキ始めたのです」
「あら。どんなケーキ?」
「コーヒー味のバタークリームを包んだロールケーキに、贅沢ににチョコレートでコーティングしているのです」
「へー。おいしそうだわね。コーヒーバタークリームって昔子供の頃、食べた味よね」
「そう、懐かしい味だから、懐かしのうずまきロール で販売中なんです」
「うーん。懐かしいなら、いっそうのこと ぶらくりロールて名前いかがかしら?」
「・・・・・・・」
「それ、いい名前です。 ドストライクで、イメージわいてきますわ」
で、命名しました。
懐かしのぶらくりロール 1カット税込360円 1本1,800円
会話の続きですが、、、、
ぶらくり丁商店街の今
「昔からお買い物は 2丁目 ぶらくり丁よね」
「わたくしも、就職先も、結婚後もぶらくり丁よ」
「けっこういるわよー ぶらくり丁が好きな40~50代」
「そういえば、半田カバンの顧客様もその世代が多いです」
で、 こちらも命名。
ちょっとぶらっとお買い物 ぶらくり丁で、、、、
ブラクリーゼ。
で、手始めに、
来る 6月12日(日) ポポロハスマーケット 11:00~16:00
※毎週第2日曜日 ぶらくり丁商店街で、ポポロハスマーケット開催しています→こちらの記事
ぶらくり丁商店街 半田カバン店の店先で、
「懐かしのぶらくりロール」 販売します。
1カット 税込360円 1本 税込1800円 お持ち帰りOK
ぜひ、皆さま